百均で売っている「スタイクリップ」が便利

スタイクリップ(横) 子育てグッズ
スタイクリップ(横)
記事内に広告が含まれています。

子供が産まれて絶対に必須になってくる「スタイ(よだれかけ)」。1日に1枚ではなくて数枚、日によっては10枚使うか?!ってぐらいに、うちでは使っています。

どのぐらいで取り替えてあげるかにもよるのですが、枚数は多いに越したことはないのですが、スタイはスタイとしてしか使えないのがなんかもったい無いなぁ〜と思っていたら、百均(Seria)でいいのを見つけました。

Baby Sutai clip「スタイクリップ」

今回見つけたスタイクリップがこちら。

スタイクリップ

スタイクリップ

いっけんよくわからないのですが、裏面を見ると使い方がかいてあります。

スタイクリップの使い方

スタイクリップの使い方

両サイドにある穴の部分にハンカチや紙ナプキンを通してあげると、ある程度の力をかけないと抜けない作りですね。
材質はPVC(ポリ塩化ビニル)というものなのですが、まぁ〜柔らかいゴムみたいな感じです。

取り出して、表面を見るとこんな感じで

スタイクリップ(表)

スタイクリップ(表)

裏面はデコボコがない感じです。

スタイクリップ(裏)

スタイクリップ(裏)

ちなみに最初と色が違うのは、どうせ使うので2色購入しました!

スタイクリップの使い方

商品の裏面に書いてあったとおりなのですが、ウチでは30cm四方のハンドタオルが結構あるのでこれを使います。

ハンドタオルとスタイクリップ

ハンドタオルとスタイクリップ

スタイクリップの穴に、裏面からタオルを通すと

タオルを通した感じ

タオルを通した感じ

裏面からみると輪っかの中にある突起部分が引っかかるので、なかなか取れなくなります。

裏からみると

裏からみると

両方の穴にタオルを通すとよだれかけが完成です!

両方にタオルを通す

両方にタオルを通す

ちなみにこれはすぐそばの角同士を入れたのですが、これだとちょっと苦しそうな時には、対角の角を入れてあげるとちょっと余裕ができます!

対角の角を通す

対角の角を通す

ちょっとゆるい場合はタオルを多めに引っ張ると調整することが出来ます。

スタイクリップを実際に使ってみる

ウチのジュニアに実際に装着してもらいました!

そのまま装着(前)

そのまま装着(前)

後ろから見るとこんな感じ

そのまま装着(後)

そのまま装着(後)

ジュニアは笑顔なんですが、僕らから見るとちょっと苦しいのかなぁ〜と。。

そこで対角でリングに通すとこうなります。

対角を通して装着(前)

対角を通して装着(前)

後ろから見ると少し多めにタオルを引っ張っておきます。

対角を通して装着(後)

対角を通して装着(後)

見た目もちょっとかっこよくなる気がします(笑)

そして気づいたのですが、四角いタオルを三角形になるように折って、対角を通してあげることで首元はゆるくなるし、折ってタオルが二重になっているので、オモテウラをまんべんなく使うことができちゃいます!!

そのまま使う場合は上下を入れ替えたりして使うことはできるのですが、見た目的にタオルがぶら下がっているので、あんまりかっこよくない。。

おしゃれタオルを使うともう少しマシになるかなぁ〜。。

百均で売っている「スタイクリップ」が便利 の、まとめ

百均で偶然見つけた「スタイクリップ」なのですが、結構使えます!自宅にある小さめのハンドタオルがそのまま使えるし、スタイが要らなくなったら、タオルとして全然使えるのでもったいなくないです。

そして、外食をする際には紙ナプキンも使えるので、汚れたものは捨てて取り替えることができちゃいます。(紙ナプキンを食べないように注意ですが。。)

これはおすすめなので、使ってみてくださいな!

旦那でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました