住んでいる地域によるのですが、赤ちゃんが生まれると自治体から無料でもらえる「はじめてばこ」というものがあります。
無料でもらえる理由は、企業や団体からの協賛で誕生祝の品が詰め込まれています。
神奈川県の『かながわMIRAIキャンペーン「はじめてばこ」』を実際にいただいたので中身をレポートです。
「はじめてばこ」の中身
箱とは別にパルシステムの「離乳食はじめてBOOK」と「かながわMIRAIクラブ」の案内が一緒になっていました。
箱の大きさは、350ml缶より少し大きいぐらいです。申込時のサイトにも記載がありますが、横265×縦265×高さ165mmです。
「箱の中身は何だろね?!」 ということで、箱を開けてみるとメッセージが入っていました。
とりあえず全部出してみたらこんな感じです。
箱自体も可愛いデザインになっていました。
ポーチ
ポーチの中身はカードをしまえたり、ファスナーが付いていたりしているので、母子手帳をしまって、病院の診察券などを入れるのにちょうど良さそうなサイズ感でした。
nojimaのポイント優待券
ノジマの優待券は、5,000円以上の購入で1000円分のポイントポイントがもらえる優待券で、有効期限は1年ちょっとありました。
卒煙ステッカー
ママと家族の卒煙(禁煙)サポートシールですね。
QRコードからは以下のサイトにリンクしていました。

赤ちゃんが乗ってますステッカー
Kosha33のクレヨン
QRコードのリンク先は以下。
童謡のカード
8枚のカードに童謡が書かれています。
「どんぐりころころ」「かもめのすいへいさん」「かたつむり」「ちょうちょう」「むすんでひらいて」「シャボンだま」「うさぎとかめ」「こいのぼり」の8曲でした。
カードの裏面には、スポンサー企業の情報が記載されていました。
エコバッグ
トヨタと2020オリンピックのロゴ入りバッグです。厚手のバッグです。
nojimaロゴ入りのサランラップ
ブランケット
箱と比べてみたのですが、ほどほどに大きいので、お昼寝に使えます!
「わにふくらんだ」の絵本
この本には、文字がありません。
絵だけでどうするのかなぁ〜と思ったら、スマホで読み込むと読み聞かせしてくれる絵本でした。
子どもが自分でページをめくることができるようになると、スマホから聞こえる音声に合わせて読みすすめることができます。
料理とか洗濯など家事をしたい時に、子守をお願いできちゃいますw
パルシステムの「すくすくギフト」の案内
空箱は、子どもホイホイになった
空箱は子どものオムツ入れにしていたのですが、1歳になったら中のおむつを全部出して、中に入る遊びを覚えてしまいました(笑)
たまに、このままゴロンと転がることがあるので要注意です。
ちなみに箱の方だけじゃなく、フタにも座って遊んでることがあるのですが、だんだん体重が重くなってきてフチの部分は踏んで破れちゃいました。
「はじめてばこ」とは?
令和2年(2020年)1月1日以降に産まれた子で、申込・受取時に神奈川県内に住んでいる家庭が申し込みができる(誕生から6カ月以内に申込みすることが必要な)キャンペーンです。
神奈川県では、県と株式会社テレビ神奈川、生活協同組合パルシステム神奈川ゆめコープが協力していて、『神奈川県に生まれたすべての赤ちゃんへ「ありがとう」を届けよう!!』がコンセプトだそうです。
「はじめてばこ」をもらう方法
専用WEBサイトから申込みをすると、パルシステムの専従スタッフが各ご家庭に配送してくれます。神奈川県では、テレビ神奈川のサイトがキャンペーン特設サイトを作ってました。

箱の受取日の調整とパルシステムの営業
申込みをしたあと、パルシステムから電話があり、直接受渡してもらわないとだめということでした。
我が家ではパルシステムを使っていたのですが、受取りの日には、いつものパルシステムの方とは違う方が来て、多少営業トークはあったもののすでにパルシステムを利用していたので、営業トークはありませんでした。
無料でもらえる「はじめてばこ」(神奈川県)が届きました!中身いっぱい! のまとめ
「はじめてばこ」は、中身が一杯で無料なので、なんか得した気分になれちゃいます。
パルシステムの配送時に、多少の営業トークはあるもののの、、パルシステムで「ベイビー&キッズ特典」というのがあって、住んでいる地域によりますが1回220円のパルシステム手数料が一定期間無料になる特典があります。
(利用時には1,000円の出資金が必要ですが、脱退(退会)する場合は返還してもらえます。)

出産後、ママが動けるようになる間もそうですが、赤ちゃんが外出できるまで、暑い夏や寒い冬の日・雨の日など買い物に赤ちゃんを連れていきたくないときでも、自宅に配送してくれるので我が家では結構重宝しています。
買い物に行けない状態でも、おやつに食べたいものや欲しい物をカタログの中から選べるのを楽しんでいました!
パルシステムの回し者ではないのですが、「パルシステム手数料=配送料」が無料なら、結構ありですよ!
コメント