子育てグッズ 電動自転車のハンドルを固定する「テモトデロック」を調整(締める)方法 【PAS Kiss mini XL】 2016年10月にヤマハの電動自転車【PAS Kiss mini XL. [パス キッス ミニ エックスエル]】(機種名:PA20KXL)を購入してから、なんだかんだでもう7年弱。。。諸々の交換や調整は自分で何度かしてきたのですが、自転車を... 2023.01.11 子育てグッズ
公園 SOLSO FARMのそばにある「野川こぶし坂公園」 -川崎市宮前区(北山田駅) 野川こぶし坂公園は、横浜市営地下鉄グリーンライン「北山田駅」が最寄りになる公園ですが、徒歩で約33分かかるので、結構遠いです。すべり台・砂場・ロッキング遊具がありました。すぐそばには、土日祝日のみオープンするおしゃれファームマーケット「S... 2022.12.11 2023.01.06 公園
公園 住宅街にある小さな公園「野川こども公園」 -川崎市宮前区(北山田駅) 野川こども公園は、横浜市営地下鉄グリーンライン「北山田駅」が最寄りになる公園です。住宅街にある小さな公園で、複合遊具だけありました。 2022.12.11 2023.01.06 公園
公園 意外にもローラーすべり台がある「鷲ヶ峰子供の里公園」 -川崎市宮前区(生田駅) 鷲ヶ峰子供の里公園は、小田急線「生田駅」が最寄りになる公園です。ローラーすべり台・石のすべり台・ブランコがありました。ローラーすべり台は、なかなか見つけることができないので、こんな隠れた場所にあるのはビックリでした! 2022.02.15 2022.12.27 公園
公園 段々になっている「菅生第4公園」 -川崎市宮前区(たまプラーザ駅) 菅生第4公園は、東急田園都市線「たまプラーザ駅」が最寄りになる公園ですが、最寄りとは言えないぐらい遠いです。ジャングルジム・すべり台・ブランコ・砂場・鉄棒がありました。 2022.02.15 2022.12.23 公園
公園 高架下に大きな複合遊具がある「下作延中央公園」もしくは「下作延かつら公園」 -川崎市高津区(溝の口駅) 「下作延中央公園」と「下作延かつら公園」は、東急田園都市線「溝の口駅」が最寄りになる公園で、国道246号線の高架下に隣接する公園です。大きな複合遊具・ブランコ・ロッキング遊具・小さなすべり台・砂場・ブランコ・雲梯のついた牛のようなジャングル... 2021.12.16 2022.12.19 公園
子育て 給水タンク式食器洗い乾燥機「MOOSOO (モーソー) MX10」が届きました! 食洗機「MOOSOO (モーソー) MX10」が、届いたので昔流行った開封の儀をしてみます。欲しかった理由やメリット・デメリットなどは以下にまとめてあります。 2020.10.14 2022.12.16 子育て子育てグッズ
子育て おむつを捨てる時に「コストコの巨大ラップ」がコスパも防臭効果も良くて色々便利! 子どもを育てているとおむつが取れるまでの数年間に、毎日たくさんのおむつを捨てることになるのですが、どうやって捨ててますか?我が家では、今までに3人の子どもたちを育ててきて色々試してみたのですが、おむつを捨てる時にはコストコの巨大ラップ(St... 2021.06.15 2022.12.16 子育て子育てグッズ
子育てグッズ ピジョンの「電動鼻吸い器」を使ってみたら、手動よりも全然良かった!子ども自身も楽ちんです。 かれこれ6年前に「ママ鼻水トッテ」を購入して利用していたのですが、子供が3人になり手動で鼻水を吸うのも辛くなってきて、ついにピジョンの「電動鼻吸い器」を買って使ってみました。2021年3月に購入してから半年程度経ったのですが、電動はかなり楽... 2021.11.24 2022.12.16 子育てグッズ
子育て 給水タンク式食器洗い乾燥機「MOOSOO (モーソー) MX10」を買って、家事+子育てが楽になりました! 子育ての「三種の神器」の1つと言われている、「食器洗い乾燥機」こと食洗機は使っていますか?我が家では2020年に第3子が生まれ、5人家族になったのですが、1回の食事で使う食器の量が増え、共働きだと夜の食器洗いがかなり億劫になってきました。食... 2021.06.17 2022.12.16 子育て子育てグッズ
公園 小山の上にあるすべり台がある「野川公園」 -川崎市宮前区(武蔵新城駅) 野川公園は、JR南部線「武蔵新城駅」が最寄りになる公園ですが、駅からは遠いです。複合遊具・鉄棒・健康遊具がありました。 2021.12.20 2022.12.13 公園
お出かけ 鷺沼第3公園 -川崎市宮前区(鷺沼駅) 鷺沼第3公園は、東急田園都市線「鷺沼駅」が最寄りになる公園です。砂場・ブランコ・すべり台がありました。住宅街にある小さな公園なので、少し遊びたいときには目が届きやすいので良さそうです! 2021.07.27 2022.12.08 お出かけ公園
子育て 赤ちゃんの首のうしろ(うなじ)が赤いのは、ウンナ母斑(ぼはん)かもしれないけど、レーザー治療で目立たなくなりました!【治療完了】 姫の首のうしろ(うなじ部分)に、産まれた頃から赤いアザのようなものがあって、生後2、3ヶ月ごろにかかりつけの小児科でこれがなにか聞いたらウンナ母斑(ぼはん)というもので「大きくなるにつれて、自然に消えていくと思いますよ!」とのことでした。そ... 2019.03.30 2022.12.08 子育て病院関連
公園 複合遊具が大きい「梶が谷第1公園」 -川崎市高津区(梶が谷駅) 梶が谷第1公園は、東急田園都市線「梶が谷駅」が最寄りになる公園です。複合遊具・砂場・ロッキング遊具・健康遊具がありました。 2021.12.04 2022.12.05 公園
子育てグッズ 【リコール】電動アシスト自転車(ヤマハ・ブリジストン)のバッテリー無償交換 いつものようにポストを見に行ったら、電動アシスト自転車(ヤマハ・ブリジストン)のバッテリー無償交換のチラシが入っていました!対象製品バッテリーには、発火の危険性があるようで無償交換をしてくれるようです。我が家の電動チャリはどうかなと確認して... 2022.11.13 子育てグッズ情報