『10歳から知っておきたいお金の心得』を読んでみた

教育
記事内に広告が含まれています。

長男くんが小学生になったので、お手伝いをしたらお小遣いをあげるようにしているので、「お金」についてわかる方を探していたら『10歳から知っておきたいお金の心得〜大切なのは、稼ぎ方・使い方・考え方 (10歳に贈るシリーズ) 』を見つけました。

10歳からなので、ちょっと早いのかなと読んでみました。

『10歳から知っておきたいお金の心得』の目次

  • はじめに 〜おうちの方へ〜
  • お金について教えてくれる先生たちを紹介するよ!
  • 第1章 物の価格はどうやって決まるの?
  • 第2章 未来のお金はどうなるの?
  • 第3章 銀行って何をしているところ?
  • 第4章 投資でお金は増やせるの?
  • 第5章 税金や社会保障って何?
  • お金の先生たちから やがて大人になるキミたちへ向けたメッセージ
  • おわりに 〜子どもたちへ〜

『10歳から知っておきたいお金の心得』の気になったところ

P.26 時代によってこんなに違うモノの価格

以前色々探してみたのですが、時代によって違うものの価格がまとめられていました。

ハガキ・銭湯・タクシーの初乗り! 投資サイトの方でも丁度いいデータを探していたので、わかりやすかった!

P.38 暗号資産

暗号資産が出てくるところが時代を感じますね。

P.60 株式会社と株

投資でいちばん有名な方法が「株」と紹介されています。

でも、身の周りで株投資している人を見かけないのは、なんかなぁ〜という。。

『10歳から知っておきたいお金の心得』読んだ感想

物の価格から、銀行、投資、税金と幅広く説明してくれているのですが、10歳向けだからなのか、いい回しが「〇〇だよ」「〇〇できるよ」「〇〇するよ」となっているだけで、10歳がちゃんと理解できるのかなぁ〜と思う本でした。

まぁ〜、それぞれの単語を子どもに向けてわかりやすく言い直して(言い換えて)しまうと、それはそれで問題が出てきそうだからしょうがなさそうだけど、なんかわかりにくい感じだったかな。。

この記事の本『10歳から知っておきたいお金の心得』

コメント

タイトルとURLをコピーしました