ファイザー製かモデルナ製、どちらを接種するか選択できることが分かった!

情報
記事内に広告が含まれています。

ワクチン接種券が届いたのですが「新型コロナウイルスワクチン接種のご案内」の同封物に、「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」が『ファイザー社製用』と『武田/モデルナ社製用』の両方が入っていました。

両方が入っているということは、『ファイザー社製』か『武田/モデルナ社製』を選べるのかな?と思い少し検索したのですが見つからず、コールセンターに電話して確認したら、接種場所を選択することで、『ファイザー社製』か『武田/モデルナ社製』を選択することができることがわかりました!

しかも厚生労働省の「コロナワクチンナビ」サイトで、接種会場を探す事(=接種するワクチンの種類を選択すること)が可能です!

「新型コロナウイルスワクチン接種のご案内」の同封物について

コロナワクチンの接種券と同封されてきたパンフレット等は、以下にまとめました。

川崎市のコロナウイルスワクチン接種券(40歳から59歳)が届きました!
自分は、いつ「新型コロナウイルスワクチン接種」ができるのかなぁ〜と思っていたら、接種券が届きました! 子育てしている中、自分がコロナウイルスになってしまった場合、家庭内感染で乳幼児に感染ったら大変だし、そもそも接種をするほうがいいのか?どう...

同封物されていた「新型コロナワクチン予防接種についての説明書」は以下になります。

左がファイザー製で、右がモデルナ製の説明書ですね。

ファイザーとモデルナの「新型コロナウイルスワクチン予防接種についての説明書」表面

ファイザーとモデルナの「新型コロナウイルスワクチン予防接種についての説明書」裏面
ほぼ同じ見た目でしたが、「接種間隔」「接種対象」「接種量」「副反応」「成分」の項目で少し違いがあり、以下の部分をまとめました。

ファイザーとモデルナの接種間隔・接種対象・摂取量の違い

ファイザー製は、
接種間隔:3週間
接種対象:12歳以上
接種量:0.3mlを2回

となっていて、

モデルナ製は、
接種間隔:4週間
接種対象:18歳以上
接種量:0.5mlを2回

となっていました。

副反応については、両方とも「主な副反応は、注射した部分の痛み、頭痛、関節や筋肉の痛み、疲労、寒気、発熱等」となっていましたが、モデルナ製はこれに加えて「接種直後よりも翌日に痛みを感じる方が多いです。 接種後1週間程度経ってから、痛みや腫れなどが起きることもあります。」との記載が追加されていました。

両方ともコロナウイルス用のワクチンですが違いがあるようなので、どちらを受けるか考えないといけないと思ったのですが、そもそも選択できるのか?気になって、確認しました。

接種場所を選択することで、接種するワクチンの種類を選択できる

とりあえずは、ググって探してみたのですがなかなか見つからず、「新型コロナワクチンを受けた後の注意点」のパンフレットに記載のあった「川崎市新型コロナウイルス感染症・ワクチン接種コールセンター」に電話してみました。

受付時間が24時間対応(土日・祝日含む)となっていましたが、昼過ぎに電話したものの、音声応答を少しポチポチしたら、すぐに担当者に繋がりました。

接種するワクチン:川崎市の場合

接種券が届いた旨を伝えて、ワクチンを選ぶことができるか?聞いてみたら
接種するワクチンは、接種会場によって異なり、川崎市だと

  • 大規模接種会場になっているNEC玉川ルネッサンスシティーホールは、モデルナ製
  • 集団接種会場(教育文化会館及び各市民館)は、ファイザー製
  • 個別接種実施場所(協力医療機関)は、ファイザー製だが今後は要確認

となっています。」と、教えていただけました。

「コロナワクチンナビ」で、どのワクチンか分かる!

川崎市の「[新型コロナ関連] ワクチン接種」の情報は、以下のページから色々知ることができるのですが、

[新型コロナ関連] ワクチン接種(令和5年度までの接種に関する情報)

「個別接種実施場所(協力医療機関)」について、予約方法、接種体制などの情報を確認していたらコロナワクチンナビで、使用する「ワクチンメーカー」を検索条件にして、絞り込みして確認できる事がわかりました。

https://v-sys.mhlw.go.jp/search/

参考までに、川崎市で「ファイザー製ワクチン」を接種できる会場で絞り込んでみたら、517件ありました。

実際に予約できる会場は、日によって変わるようですが、検索する条件を変更すると予約状況や予約の準備状況もわかります。

モデルナ製ワクチン:川崎市の場合

ちなみに「モデルナ製ワクチン」を接種できる会場で絞り込んでみたら、教えていただいたように「大規模接種会場」1箇所だけが表示されました。

コロナワクチンナビは厚生労働省が運用しているので、川崎市だけじゃなく普通に全国の接種会場を検索することが可能です!

「ファイザー製」と「モデルナ製」どちらのワクチンを選ぶか

選択ができるとなると、悩んでしまいますよね。

とはいえ素人が考えてもわからないので、少しだけ調べてみました。

コロナワクチンナビの「ワクチンについて」

https://v-sys.mhlw.go.jp/about/

このページに、両方のワクチン詳細についてリンクがありました。厚生労働省の各ページに飛んでいます。

お探しのページが見つかりません(404 Not Found) 。

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_moderna.html

首相官邸の「新型コロナワクチンについて」

https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/vaccine.html

首相官邸サイトには、「新型コロナワクチン接種推進担当 河野大臣から武田/モデルナ社ワクチンについてのメッセージ」(令和3年6月8日)というのがありました。

モデルナ社のワクチンをファイザー社と比較していました、テキスト化もされていたので引用しておきます。(変に切り取りたくなかったので、掲載されている全文です。)

ファイザー社のワクチンに続き、武田/モデルナ社のワクチンの接種が始まっています。

武田/モデルナ社のワクチンは、ファイザー社のワクチンと同じく、メッセンジャーRNAワクチンという種類のワクチンです。新型コロナウイルスがヒトの細胞に入るためにカギとなる、スパイクタンパク質に対する免疫をつくるものです。ファイザー社のワクチンと同様の安全性と有効性が確認されています。

有効性については、有効率95%のファイザー社製と同様に、有効率94%と非常に高い発症予防効果が確認されています。

接種後には、ファイザー社製と同様に、接種した場所の痛み、疲労感、頭痛、筋肉痛などが報告されていますが、重大な副反応は臨床試験では確認されていません。

単純な比較はできませんが、臨床試験の結果では、ファイザー社製に比べ、これらの副反応の発生頻度がやや高く報告されているほか、接種から1週間ほど経った後に、接種した場所の痛みや腫れがみられることも報告されています。これらの症状は数日以内に回復しています。
米国では、接種後のアナフィラキシーの発生頻度は100万回当たり2.5件と報告されており、ファイザー社製の4.7件とほぼ同様です。万が一アナフィラキシーが起きても、接種会場において医師や看護師が必要な対応を行います。

武田/モデルナ社のワクチン、ファイザー社のワクチン、いずれのワクチンも有効性と安全性が確認されていますので皆様に接種をお勧めしています。接種の機会を得られるときに、ぜひ接種していただきたいと思います。

引用元:首相官邸「新型コロナワクチンについて」

日本感染症学会「COVID-19 ワクチンに関する提言(第3版) 」

https://www.kansensho.or.jp/modules/guidelines/index.php?content_id=43

アストラゼネカ製のワクチン情報も出ています!が、内容が難しい〜。でも「3. ワクチンの有効性」「4. ワクチンの安全性」など詳しい情報が出ています。

「5. 国内での接種の方向性」の中でちょっと気になった部分で、「2) 優先接種対象者」の項目に「妊婦について」も記載されていたので抜粋ですが引用しておきます。

妊婦については、「妊婦および胎児・出生児への安全性」が確認されていないため、現時点では優先接種対象者には含まれていません。国内外の臨床試験において「妊婦等への安全性」が一定の水準で確認された時点で再検討すべきと考えます。なお、日本産婦人科感染症学会と日本産科婦人科学会は、「流行拡大の現状を踏まえて、妊婦をワクチン接種対象から除外することはしない」としており、「感染リスクが高い医療従事者、重症化リスクがある可能性がある肥満や糖尿病など基礎疾患を合併している方は、ワクチン接種を積極的に考慮する」と提言しています 69)。また「器官形成期(妊娠 12 週まで)は、偶発的な胎児異常の発生との識別に関する混乱を招く恐れがあるため、ワクチン接種を避ける」ことを注意しています。

引用元 ー 日本感染症学会「COVID-19 ワクチンに関する提言(第3版)

ファイザー製かモデルナ製、どちらを接種するか選択できることが分かった! のまとめ

新型コロナウイルスワクチンの接種に関して、自分が接種することは考えていない中、接種券が届き、接種するワクチンを選択することが可能なこともわかりました。

ただ、そもそもワクチン接種をするか?しないか?。ワクチン接種する場合、ファイザー製か?モデルナ製か?。

うちは奥が保育園の従事者なので、接種することになるのかなと思っているのですが、将来のことを考えると夫婦で別のワクチンをあえて摂取したほうがいいのか、一緒のほうがいいのか。。

もうちょっと調べてみますかね。。

とりあえず、ファイザー製かモデルナ製、どちらを接種するか選択できることが分かった!ので参考までに共有でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました