子育て

記事内に広告が含まれています。
子育てグッズ

Amazonで売っている格安ランドセル「バオバブの願い」を買って、定価約6万円のランドセルとも比較してみた!

ランドセル否定派な我が家ですが、親の都合だけで子どもに強制することはしたくないので確認したところ、小学生になる第2子ちゃんの希望で水色のランドセル(15,900円!)を購入することになりました。。第1子くんの時もランドセルを購入することにな...
子育てグッズ

ダイソーの筆箱(税込220円)「多機能スクール筆箱」と「マグネットタイプ両開き筆箱」を比較してみた

小学生の第1子くんがダイソーで220円で売っているブックスタンドもついた「多機能スクール筆箱」を使っているのですが、第2子ちゃんが小学生になるので同じ筆箱を探していたら廃盤になってしまうようで、新たに「マグネットタイプ両開き筆箱」が発売され...
教育

小3 音読の宿題「ちいちゃんのかげおくり」が何度も何度も続くので、聞き飽きて「チーズはどこに消えた?」を音読してもらったらいい勉強にできた!

「ちいちゃんのかげおくり」って覚えてますか?小学校で習う戦時の遊びを取り上げた悲しめなお話ですが、インパクトが強めなので「スイミー」や「スーホの白い馬」とともに、「あぁ〜〜〜!」ってなると思います。我が家の長男くんの国語宿題は、ほぼ毎日音読...
情報

子どもがスマホの使いすぎで、片目だけ寄り目になる「急性内斜視(ないしゃし)」に気をつけたい

ニュースを見ていたら、子どものスマホの使いすぎで片目だけ寄り目になる「急性内斜視(ないしゃし)」という症状を知りました。スマホの小さな画面を目を動かさずに、近い距離で見続けることで、目を動かす筋肉がおかしくなって、片目だけが内側を向いたまま...
お出かけ

タイムズカー(Times CAR)のTCPプログラム「ステージ4」がすごいお得!

タイムズカー(Times CAR:旧タイムズカーシェア)を使い始めて、なんだかんだで8年に突入したのですが、ついに念願のTCPプログラム「ステージ4」になりました!「ステージ4」になると、ステージ特典の以下3つで一気に格安で利用を続けること...
お出かけ

【紹介者コード: 0010594645 】タイムズカー(Times CAR)が子育て中も便利でお得!いまなら60分カーシェアeチケットを1枚もらえます!

タイムズカー(Times CAR:旧タイムズカーシェア)を使い始めて、なんだかんだで9年になり、子どもが3人になりましたが、ずっと活用してます。早速ですが、タイムズカー(Times CAR)の紹介者コードがほしい方向けに、僕の紹介者コードを...
子育て

【当選しました】川崎市プレミアムデジタル商品券!6,000円分の商品券を5,000円で購入できるので、プレミアム率20%で超お得♪申込は、2024年7月7日(日)午後11時59分まで

以前は、「川崎じもと応援券」という名前で発行されていた商品券が、2024年も「川崎市プレミアムデジタル商品券」という名前に変わって発行されます!第3弾まであった「川崎じもと応援券」と同様に、プレミアム率20%なので最大1万円のプレミアムが付...
施設

【2024年6月29日(土)をもって公開終了】川崎駅からすぐそばの東芝未来科学館が、無料なのにとっても楽しい(要入館予約)

第1子くんが「田中久重の万年時計を見に『東芝未来科学館』に行ってみたい!」と言い出したので、田中久重が誰か分からなかったのですが家族みんなで行ってみたら、無料なのにかなり楽しめる施設だということがわかりました!子どもたちは実際に動かせる展示...
情報

文部科学省の『一家に1枚』シリーズが、無料なのに大人から子供まで楽しい!

文部科学省が「科学技術週間」の一環で、毎年1枚発行している「一家に1枚」シリーズを初めて知ったのですが、クオリティーがすごいのに無料でダウンロードして利用できます!2024年には「一家に1枚 世界とつながる“数理”」が公開されて、「一家に1...
子育てグッズ

【ダイソー】多機能スクール筆箱 220円(JANコード:4549131596311)が素晴らしい!

いつも通りダイソーに行って、第3子ちゃんの保育園で使う「クレヨン」や「ハサミ」、「折り紙」などを探しに行ったら、小学生向けの「多機能スクール筆箱」(220円)を発見しました!第1子くんの最初の筆箱は、1,000円ちょっとで購入していたのです...
子育てグッズ

ワークマンのランドセルもすっぽり入る「バッグインジュニアレインジャケット」が良い!

「あれこれまとまるマザーズ&ファザーズリュックⅡ(48712)」を買いに行ったついでに、噂になっていたランドセルもすっぽり入る「バッグインジュニアレインジャケット」税込み2,900円を買っちゃいました。背中側にあるファスナーを開けて、どうや...
子育てグッズ

Amazonブランドのおしりふき「Mama Bear」に、ムーニーから変えたので比較してみた

第1くんが産まれてから、かれこれ8年、毎回まとめ買いをしておしりふきを使い続けきたのですが、Amazon定期便で購入していたおしりふきの価格が徐々に高くなってきました。注文履歴を比較して比べてみたら、Amazonブランドのおしりふき「Mam...
子育てグッズ

ワークマン「あれこれまとまるマザーズ&ファザーズリュックⅡ(48712)」 税込3,900円が2024年も便利!

2023年に購入して良かった「あれこれまとまるマザーズリュック(65124)」が、2024年には「あれこれまとまるマザーズ&ファザーズリュックⅡ(48712)」として、価格そのまま「税込3,900円」で発売されました!去年の「あれこれまとま...
教育

『同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?「自分の頭で考える子」に変わる10のマジックワード(小学校1年生~小学校6年生対象)』を読んでみた

Kindleで見かけた本で、気になって読んでみました。Amazon Prime 会員なので、無料(追加費用無し)で読むことが出来ました!タイトルにあるように、同じ小学校で同じクラスで「同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?」って、自分自身の...
子育てグッズ

ワークマンの「あれこれまとまるマザーズリュック 税込3,900円」が大人気!

以前見た「ワークマン2023年春夏の新作」記事で気になったワークマンの「マザーズリュック」の1つ「あれこれまとまるマザーズリュック 3,900円」を、や〜っと買うことができました!なかなか見つけることができなかったのですが、お店で聞いてみた...