2021年6月末に、久しぶりに「こどもの国」に行ってきました。
梅雨時期の平日で気温も高くなく快適だったのですが、おかげで週末には水遊びで多くの子どもでいっぱいの「せせらぎ」にほとんど人がいなかったので、どういうところか分かるように写真を撮ってきました。
「こどもの国」のせせらぎの場所
「せせらぎ」は正面入口を入って真っすぐ進み、中央広場を超えて屋外プール(104の看板)を右に曲がったところにあります。
こどもの国の園内マップに、ピンクの線を書いてみました!
ちなみに、園内バス「あかポッポ号」に乗ると「せせらぎ・白鳥湖」の駅で降りるとすぐですが、、3歳以上は1人300円かかるので、歩いておきたいところです(笑)
左の林の中に川が流れてます。
看板を反対側から見た、下の写真だと、矢印のところに「せせらぎ」の始まりになる滝があります!
「せせらぎ」の写真
「せせらぎ」の写真は、正面入口から歩いてきた想定で下流の方からスタートです。
2つの噴水と円形の東屋(休憩場所)が見えてきます。
噴水池付近
噴水は2つ出ていて、
結構、上のほうまで吹きあげています。
水はちょっと濁っていますが結構きれいで、池の底部分も丸い石が固定されている感じです。
ちなみに、水の中は履物が禁止で、「水遊び専用のくつも、ご遠慮ねがいます」と看板が出ていました。
地面にも土足禁止の表示があります。
基本は裸足で遊んでねって感じですね。
円形の東屋(休憩場所)
すぐそばに、屋根のある休憩場所があるのですが、週末は場所の取り合いですねww
手洗い場があるのですが、石鹸がちゃんと使えるようになっています。(有料施設内という感じですね。)
またここには、子ども用のサイズの小さなシャワーもあります!
2つ目の池
さらに奥に進むと、2つ目の池があります。
ここは噴水ではなく、上から降り注ぐ感じのシャワー?的な噴水と
壁を流れる小さな滝があります。
ステージ状になっている滝の下の部分にも水が流れていて、他よりだいぶ浅いので小さい子でも溺れてしまう心配を少し軽減して、水遊びすることができます。
ちょっと離れてみると、奥側に円形の東屋があります。
もうちょっと離れると、長めの東屋があります。
長めの東屋の向かいには「おとぎのひろば」があります。
「せせらぎ」上流の小川
長めの東屋の奥は、せせらぎに流れてくる小川があります。
ここにも手洗い場がありました。
ここからは上流の終わりが見えない感じです。
小川の底も人工的に作られているので、裸足でも安心ですね。
小川の途中には、大人が休憩できるようにベンチが結構あります。
どんどん上流に行くと、大きめの岩があったり、
小さな橋もあったりします。
小川の幅が狭くなって、
小川の中に段差が作られていて、水の音が涼しげでした。
さらに進むと、小川の始まりには滝がありました。
ここは登ったりすることはできません。
振り返ってみると、山奥の渓流にきたような雰囲気です。
右奥に小さく見える白い看板が、最初に紹介した園内バス「あかポッポ号」の「せせらぎ・白鳥湖」駅ですね。
自動販売機・トイレ・手洗い場
せせらぎのそばには、自動販売機がちゃんとあります。熱い中の水遊びでは、水分補給が大事ですからね。
ちょうど2つの東屋のあいだぐらいに、飲み物の自販機が3台、セブンティーンアイスの自販機が1台あります。
有料施設内の自動販売機で気になるのが、お値段ですが、
飲み物もアイスも通常価格です。(ここのアイスは売れそうですね!)
飲み物もラインナップと価格・・・と思ったら、電光掲示だとほぼ消えてる。。。
もう1つの方は、価格も見えました。
周辺手洗い場のご案内
自動販売機の通常は広告が出ている部分には、「周辺手洗い場のご案内」が表示されています。
手洗い場はいくつか紹介してきましたが、ほとんどの場所で石鹸が設置されていました。
近くのトイレの写真は、、、撮り忘れていたので、次回行ったら撮影してきます。
水遊びが楽しい「こどもの国」のせせらぎ のまとめ
水遊びが満喫できる「せせらぎ」は、こどもの国の中にあるので入園料がかかってしまうのですが、管理されている場所なので自然の川と比べるととっても安心です。
この撮影をしていた時も、手に網を持った係の方がゴミをすくいながら歩いていました。
また、手洗い場に関しても石鹸が常備されていることが多いし、子供連れの家族が多いのでなんか安心できます。
水深が浅いところなら1,2歳の子どもでも遊べるし、小川では3,4歳以上でも探検している気分で遊べそうです。
3人の子どもがいる我が家は一気にみんなを遊ばせることができるので便利!!
ただ遊び終わった後は、体力を使い切って、しかも昼寝もせず遊んじゃったりするので、頑張って連れて帰る体力を大人は残しておかないとです!!
長くなりましたが、参考になれば幸いです〜♫
遊具についてもまとめたので、よかったら見てやってください。
https://kosodate.shittemi.net/odekake/kodomonokuni-yugu2021/
こどもの国について
東急田園都市線、JR横浜線の「長津田駅」から、2両編成のこどもの国線に乗って2駅の「こどもの国駅」が最寄り駅です。
車の場合、駐車料金は「普通車:1,000円」ですが、週末は混んでいて満車時の入場待ちはできないので、電車のほうがおすすめです!
http://www.kodomonokuni.org/access/#car
所在地
〒227-0036 神奈川県横浜市青葉区奈良町700
営業時間・休園日
開園時間
9:30~16:30
(最終入園時間 15:30)
※7~8月は17:00まで開園します。
(最終入園時間 16:00)休園日
●毎週水曜日(水曜が祝日の場合開園)
●12/31、1/1
コメント